-
【CD・DVD】ルカ・ファンフォーニ& レアーレ・コンチェルト
¥2,750
2012年春、全国7か所で開催し、好評を博したコンサート「ルカ・ファンフォーニとレアーレ・コンチェルト~世界が認めた11本の“CHACONNE”による異次元の音の世界~」 ヴァイオリン・ヴィオラ・チェロ・コントラバスまで11本全てを新作“CHACONNE”を用いて行われたコンサートはこれまで聴いた事のないような豊かな音に包まれました。ルカ・ファンフォーニとレアーレ・コンチェルトのメンバーは新作“CHACONNE”を見事に駆使して生き生きとした自発的なアンサンブルを繰り広げ、詩情あふれた演奏になっています。 このライブ録音は、その豊かな響きと演奏者の息使い、コンサートホールの自然なプレゼンスを見事に再現しており、オーディオマニアの方に大変おすすめです。 録音 : 2012年5月6日 静岡グランシップ 中ホール 2012年5月11日 岡山シンフォニーホール 大ホール 録音技術 : オクタヴィア・レコード スーパーオーディオCDハイブリッド (通常のCDプレーヤーで再生可能な高音質CD) コンサートのA・Bプログラムより抜粋 DVD:金沢公演の映像を収録 ●収録曲目● ロッシーニ:「アルジェのイタリア女」序曲 ヴェルディ/トスカニーニ:「第一回十字軍のロンバルディア人」より「ソロ」(日本初演) ヴェルディ:「椿姫」第3幕前奏曲 パガニーニ:モーゼの主題による変奏曲♪ ヴィヴァルディ:4つのヴァイオリンのための協奏曲ロ短調♪ ロカテッリ:ヴァイオリンのための協奏曲イ長調♪ ※SACDは第3楽章のみ ヴィヴァルディ:合奏協奏曲集「四季」♪ ♪DVD収録曲目 ※SACD・LPレコードは静岡公演もしくは岡山公演の録音を収録
MORE -
【LPレコード】ルカ・ファンフォーニ& レアーレ・コンチェルト
¥6,600
ルカ・ファンフォーニ& レアーレ・コンチェルトのLPレコード、CD、DVD 2012年春、全国7か所で開催し、好評を博したコンサート「ルカ・ファンフォーニとレアーレ・コンチェルト~世界が認めた11本の“CHACONNE”による異次元の音の世界~」 ヴァイオリン・ヴィオラ・チェロ・コントラバスまで11本全てを新作“CHACONNE”を用いて行われたコンサートはこれまで聴いた事のないような豊かな音に包まれました。ルカ・ファンフォーニとレアーレ・コンチェルトのメンバーは新作“CHACONNE”を見事に駆使して生き生きとした自発的なアンサンブルを繰り広げ、詩情あふれた演奏になっています。 このライブ録音は、その豊かな響きと演奏者の息使い、コンサートホールの自然なプレゼンスを見事に再現しており、オーディオマニアの方に大変おすすめです。 ●LPレコード 180g重量盤 2枚組・解説付 コンサートのA・Bプログラム全曲を収録 録音 : 2012年5月6日 静岡グランシップ 中ホール 2012年5月11日 岡山シンフォニーホール 大ホール 録音技術 : オクタヴィア・レコード ♪SACD・DVDも同時発売中です♪ ●収録曲目● ロッシーニ:「アルジェのイタリア女」序曲 ヴェルディ/トスカニーニ:「第一回十字軍のロンバルディア人」より「ソロ」(日本初演) ヴェルディ:「椿姫」第3幕前奏曲 パガニーニ:モーゼの主題による変奏曲♪ ヴィヴァルディ:4つのヴァイオリンのための協奏曲ロ短調♪ ロカテッリ:ヴァイオリンのための協奏曲イ長調♪ ※SACDは第3楽章のみ ヴィヴァルディ:合奏協奏曲集「四季」♪ ♪DVD収録曲目 ※SACD・LPレコードは静岡公演もしくは岡山公演の録音を収録
MORE -
Maurizio Riboni “Zero 86”
¥148,500
SOLD OUT
クレモナの弦楽器職人たちがヴァイオリンを海外へ輸送する際の搬送用木製ケースを長年に渡り手掛けるケースメーカー「Maurizio Riboni」による100%イタリア製の高品質な高級手工ケースです。 Riboniの木製ケースは優れた木工技術による高精度な造りで、楽器を護るための剛性設計や安全性、デザイン共に弦楽器を熟知した老舗メーカーの逸品です。 イタリアらしい美しさを追求した内装と、木製であるからこその頑丈さ、長年培われた職人の技術により細部にまでこだわった手作業による精巧な造りは世界中で時代を超え愛され続けています。 ケース内部には湿度計が取り付けられ、4本の弓ホルダー、ストレート弦収納用の専用ケース、美しく楽器を保護する機能に優れたブランケットなど、まさに世界中の奏者の憧れとなっています。 イタリア製 色:外装 ブラック 内装 ブラック 外装 ボルドー 内装 グレー
MORE -
Negri “Milano”
¥123,310
ヨーロッパの高級ヴァイオリンケースメーカーNegri社はオーダーメイドの手製ヴァイオリンケースで世界中に知られています。 イタリア人のヴァイオリンケース職人がドイツで創業して以来、世界を舞台に活躍する一流の演奏家のため、美しい内装とヴァイオリンを安全に保護する機能性に優れた精巧な作りのケースを作り続けています。 ケースカバーは軍隊用品などにも使用される軽量で高強力ナイロン繊維のコルデューラを使用、ケース内部は湿度計が取り付けられ、4本の弓が収納できるホルダーやオリジナルのヴァイオリン保護袋など細部にまで心配りされた普遍のヴァイオリンケースです。 スペイン製 外装:ブラック 内装:レッド
MORE -
GEWA Air
¥99,000
ドイツの老舗メーカーGEWA社による安心のドイツ製ヴァイオリンケース。 持ち運びに便利なスリム型で軽量、頑丈に作られています。 すべてのパーツに於いて一切妥協のないより安全性を重視した設計となっており、蓋面の表面は合皮仕様、底面はカーボンの2色でまるで高級車のような洗練されたデザインが特徴です。 ドイツ製 重量:1.8kg
MORE -
GEWA Violin case Air Avantgarde
¥135,850
GEWA Airをグレードアップした日本特別仕様の新型モデル。 表面のハイテクメッシュ加工により、より高級感のあるデザインとなっています。 蓋面を開けた状態での安定性が良く、内部に弓4本を収納可能で、ストレート弦を保管できる専用チューブ、防水加工の施された大きめの小物入れなどケース内部の機能も充実しています。ケース背面には着脱式のスタイリッシュな専用の楽譜ケースが付属されており、機能性に優れたケースとなっています。 ドイツ製 重量:2.4kg 材質:カーボン
MORE -
The Fulton Collection A Guided Tour
¥36,300
弦楽器コレクターとして有名なデイヴィッド・フルトン氏の40年以上に渡るコレクション形成の年代記であり、フルトン氏の目を通して語られるすばらしい人生の物語。 初めに彼が入手したP.Guarneri,Mantua〈Shapio〉からコレクションした順番で並べられ、メニューインが使用していたガルネリ・デルジェス〈Lord Wilton〉、非常に珍しいガルネリ・デルジェスのチェロ〈Messeas〉等々、載っている楽器ひとつひとつがそれぞれ興味深い。 綺麗な写真や詳細なデータと共に、コレクターらしくその楽器を手に入れた時の顛末やその楽器にまつわるエピソードなどもマニアックに掲載。 常に最高のものを求める恍惚のコレクターの世界へようこそ! ◆掲載楽器◆ Violin, Pietro Guarneri, Mantua, 1698, Shapiro Violin, Antonio Stradivari, 1715, Baron Knoop, ex Bevan Viola, Vincenzo Rugeri, Cremona, 1697 Violin, Guarneri del Gesù, 1734, Haddock Viola, Antonio & Girolamo Amati, 1619, Fulton Violin, Antonio Stradivari, 1714, General Kyd, ex Sinsheimer, ex Perlman Cello, Domenico Montagnana, Venice, 1737, Gudgeon Viola, Giuseppe Guadagnini, Parma, 1793, Rolla, ex Wanamaker Violin, G. B. Guadagnini, Turin, c. 1778, Fulton Violin, Guarneri del Gesù, 1737, Panette, ex Balâtre, ex Isaac Stern Viola, Gasparo da Salò, c. 1580, Fulton, ex Baird, ex Krasner Violin, Carlo Bergonzi, c. 1735, Kreisler, ex Perlman, ex Baron Knoop Cello, Pietro Guarneri, Venice, 1735, Harrison, ex Baron Knoop Violin, Guarneri del Gesù, 1735, D’Egville, ex Prince Wilhelm Violin, Antonio Stradivari, 1713, Baron d’Assignies Cello, Guarneri del Gesù, 1731, Messeas Cello, Antonio Stradivari, 1713, Bass of Spain, ex Adam, ex Duc de Camposelice Violin, Guarneri del Gesù, 1743, Carrodus, ex Hottinger, ex Engleman Violin, Antonio Stradivari, 1715, Marsick, James Ehnes Violin, Antonio Stradivari, 1719, Duke of Alba Violin, Guarneri del Gesù, 1742, Lord Wilton, ex Lord Menuhin Violin, Guarneri del Gesù, 1737, King Joseph, ex Havemeyer, ex Hawley Violin, Guarneri del Gesù, 1738, Kemp Viola, Girolamo (Hieronymus) Amati Ⅱ, Cremona, 1703 Violin, Voller Brothers, 1898 bench copy of the D’Egville del Gesù Viola, Andrea Guarneri, Cremona, 1676, Conte Vitale, ex Landau Violin, Antonio Stradivari, 1733, Sassoon *フルトン氏一番のお気に入りである黄金期のストラディバリ‘Baron Knoop’を現代屈指の名手ジェームス・エーネス氏が弾いています。エーネス氏は、弊社創業者であり現在ヴァイオリンコンサルタントとして活躍中の窪田博和氏が出演した2017年7月23日放送のEテレ クラシック音楽館「バイオリン500年の物語」でも‘Baron Knoop’で演奏し、また音響データの測定にご協力くださいました。 出版社Peter Biddulph Ltd 464ページ 2.9kg
MORE -
il Cremonese 1715 300th ANNIVERSARIO
¥36,300
Fondazione Museo del Violino Antonio Stradivari Cremona イタリア、ロンバルディア地方の小都市クレモナに栄光をもたらした第一の人ストラディヴァリ。彼の長い製作家人生のまさに黄金期の楽器の一つに、その誕生の地クレモナをニックネームにもつヴァイオリンがあります。このヴァイオリンは、いろいろな演奏家たちとの長い旅を経て1961年クレモナに戻り、町のシンボルとしてil Cremoneseと呼ばれるようになりました。 この本は、今年(2015年)il Cremoneseが300歳を迎えたことを記念して出版されました。il Cremoneseの歴史をたどる試みや、当時の音楽事情とヴァイオリン、il Cremoneseを弾いたヴァイオリニストたちへのインタヴュー、さらには現代の機器で科学的に計測した音の分析データなど、専門家の寄稿が盛りだくさんです。 il Cremonese での演奏CD付き。(violin- Edoardo Zosi, piano-Stefania Redaelli) 限定800部 141ページ
MORE -
The Monograph Collection【4巻セット】
¥60,500
著John Dilworth 編John Milnes Usk Publishing 老舗J&A Beareと新進のAmati Instrumentsの共同企画による貴重な名器についてのモノグラフ集です。製作が最も真剣になされた時代の1挺の楽器について、どのような人たちの手を渡ってきたのか、製作における技術的な特徴などを、美しく且つ説得力ある写真と合わせて1冊にまとめています。文字は大き目で、配列もゆとりがあり読みやすくなっています。 1巻目は、ストラディヴァリが多くの名器を製作した1709年から、 ‘La Pucelle。2巻目は、チェロという楽器の歴史の中で、オリジナルのサイズから縮小されている ‘Archinto’。3巻目もまたストラディヴァリの 美しく保存状態が極めて良いヴァイオリン ‘ Tyrrell’ 。4巻目はシュタイナーのヴァイオリン ‘King’。全4巻です。 【4巻セット】 A4サイズ、ハードカバー ⅠAntonio Stradivari ‘La Pucelle’ Violin 1709、42ページ ⅡAntonio Stradivari ‘Archinto’ Cello 1689、42ページ ⅢAntonio Stradivari ‘Tyrrell’ Violin 1717、 38ページ ⅣJacob Stainer The ‘King’ Violin c.1670、40ページ
MORE -
Stradivari Books
¥343,640
ストラディヴァリ140挺掲載の豪華写真集 4巻セットで、ストラディヴァリの名器を原寸大で収録。合計約1,000ページにわたり、ヴィオラ4挺、チェロ17挺を含む140艇の表・裏を原寸大で、またスクロールやf字孔もアップで掲載されており、細部まで詳しく見ることができます。各楽器の寸法データ収録のDVD付きです。限定2,000部(シリアルナンバー付き)。 楽器を製作されている方や、研究されている方必見の書籍です。また、大学図書館などの蔵書としても最適です。
MORE -
FOUR CENTURIES OF VIOLIN MAKING【スタンダード版】
¥47,190
イギリスの伝統あるオークションハウス、サザビーズがこれまでに取り扱ってきた多くのオールドイタリー名器が収録された豪華版カタログです。 シャコンヌは、日本唯一の代理店として、皆様にご紹介致しております。 75人の製作家による230挺の名器を、高音質カラー写真にて掲載。 640ページ。 【スタンダード】
MORE -
FOUR CENTURIES OF VIOLIN MAKING【デラックス版】
¥76,060
イギリスの伝統あるオークションハウス、サザビーズがこれまでに取り扱ってきた多くのオールドイタリー名器が収録された豪華版カタログです。 シャコンヌは、日本唯一の代理店として、皆様にご紹介致しております。 75人の製作家による230挺の名器を、高音質カラー写真にて掲載。 640ページ。 【デラックス版】
MORE -
The Travels of J.B.Guadagnini
¥12,100
ガダニーニ派の代表格、J.B.ガダニーニの足跡を追う書籍。イタリアの各地で楽器を製作したG.B.ガダニーニの生涯と、それぞれの地で製作した楽器について。 128ページ
MORE -
HARRY WAHL’S VIOLINS
¥18,150
1940年に亡くなったHARRY WAHLの生涯と彼のコレクションが掲載されています。 ニコラ・アマテイ、アントニオ・ストラディヴァリ、ガルネリ・デル・ジェス、G.B.ガダニーニ、ドメニコ・モンタニアーナなどを含む多数の楽器を掲載。 108ページ
MORE -
The Late Cremonese Violin Makers
¥96,800
後期クレモナ派(ストラディヴァリより後)の写真集。ベルゴンツィ、ストリオーニ、チェルーティなどを掲載。 322ページ
MORE -
Original Modelli e Copie
¥18,150
オリジナル楽器とコピー楽器を同時に掲載した興味深い写真集。 167ページ
MORE -
The Cooper Collection【1巻】
¥42,350
【1巻】 イギリスのコレクター、Albert Cooper氏のコレクションを掲載。日本語訳付き。
MORE -
CAPICCHIONI Marcello Villa著
¥30,250
Capicchioni親子の生涯と楽器について。 クレモナの現代ヴァイオリン製作家、Marcello Villa著。 191ページ
MORE -
FRENCH BOW MAKERS A CONCISE GUIDE
¥24,200
Anton Lu著 320ページ
MORE -
un secolo di Liuteria Italiana Ⅲ-Liguria
¥42,350
ERIC BROT著 213ページ
MORE -
THE VOLLER BROTHERS
¥36,300
SOLD OUT
112ページ
MORE -
MASTERPIECES OF ITALIAN MAKING
¥21,780
英国国立音楽院の楽器コレクション David Rattray著 192ページ
MORE -
ROMA&I SUOI LEUTARI
¥60,500
Claude Lebet著 443ページ
MORE -
EMERGING NATIONAL STYLES AND CREMNESE COPIES
¥18,150
Dr. John Huber著 160ページ ストラディヴァリ、ガルネリ・デル・ジェスと19世紀の製作家によるそのコピー作品を掲載。
MORE